笑み育カウンセリング

インナーチャイルドセラピーに取り組んで私に起こった変化<笑み育カウンセリングの効果>

こんにちは。
女性が圧倒的に愛されて人生を楽しむサポートをしています、カウンセラーの大野純子です。

 

『自分で自分のご機嫌をとれるようになる、自分が自分のカウンセラーになる。』
が、笑み育の大切なコンセプトです♡

笑み育ワークシート
カウンセリング×コーチングの最強ツール!笑み育ワークシート解説♡こんにちは。 女性が圧倒的に愛されて人生を楽しむサポートをしています、カウンセラーの大野純子です。 本日は、私がセッショ...

 

現在は、カウンセラーを名乗っておりますが、自分にこそ、カウンセリングが必要だと感じた時期がありました。

 

カウンセラーになる前です。
だからこそ、カウンセラーになりました。

 

世の中のほとんどのカウンセラーって、結構、傷だらけです。

自分が経験したからこそ、そこから這い上がったからこそ、痛みも、苦しみも知っているからこそ、できる仕事だと思います。

 

人生の危機って、きっと誰にでもありますよね。
今までは、リカバリーできたことがどうにもならなくなる時。

 

私は、それが第二子妊娠中に起こりました。

切迫早産の危険性で、90日間ベッド上での入院加療を余儀無くされたことから始まりました。

総合病院の看護師だった私は、職場の産科に入院し、職場の心理カウンセラーを病室に呼び出して(笑)カウンセリングを受けたのです。

 

どんな話しをしたのか・・・
覚えていません。

 

とにかく、自分ではどうにもならないほどの激しい感情の動きがあった。

 

怒り、悲しみ、恐怖・・・

自分の世界を全て奪われたように気がして、やりどころのない処理しきれない怒りを、初めて体感しました。

 

辛かったなぁ・・・

その怒りは、主に母に向けられ、出産後、会えなくなってしまいました。

 

これね、どういうことかというと、私のインナーチャイルドが、必死で私にサインを送っていたのです。

 

感情こそが、インナーチャイルドだからです。

怒りは、シグナルでした。

 

私は、時間がかかったけれど、受け取ることができました。

 

そして、7ヶ月の娘を抱えて、初めてカウンセリングにお金を払ったのが、笑み育カウンセリングだったのです。

 

実は、1回受けた後、怖くなっちゃったんだけどね^^

 

自分と向き合うのが、怖くなったのです。

 

これまでの私の人生は、怖さを感じると、怖いことをなかったことにするために、もっともな理由をつけて、逃げるというのが、習性でした。

 

とにかく、怖くなって、カウンセリングを受けなくてもいい理由を一生懸命探したのです。

 

後、目に見えないものに、お金を払うことができなかった。
けれど、ずーーーーーっと、気になっていました。

 

その後、半年くらい期間をあけましたが、もう一度、グループカウンセリングを受け、なんとカウンセラーになる養成講座に進んだのです。

 

そこから、2年が経過しました。

私の人生は大きく変化しました。

どう変わったのか?

  • 夫のとパートナーシップが変化しました。
  • 子育てが変化しました。
  • 人間関係が変化しました。
  • 自分の親子関係が変化しました。
  • 身を置く環境が変化しました。
  • 看護師としての自分が変化しました。

自分の、世界が、変化したのです。

 

世界は、優しかった。

人は、信頼してもいい存在になった。

私は、信頼されてもいい存在になった。

 

自分の中に、安心を持って生きられるようになった。

 

私が笑み育カウンセリングに出会い、カウンセラーになって得たもの、それは<安心>です。

 

そのくらい、不安と、恐れと、怯えの中で生きてきたのです。

 

安心は、必ず作り出すことができます。

安心があれば、人生は変化しますよ。

 

多くの人が、かつての私のように不安を避けるための人生を築き上げているだから。

 

笑み育カウンセリングはインナーチャイルドセラピーと、コーチングの掛け合わせです。

 

インナーチャイルドセラピーへの理解は様々あると思うのですが、笑み育カウンセリングには、スピリチュアルな要素が一切ありません。

脳科学に基づいたカウンセリングです。

 

インナーチャイルドセラピーは、数多くある心理学、セラピーの最終手段と言っても過言ではありません。

そのくらい、人の根幹にアプローチできる手段です。

 

そのインナーチャイルドをダイナミックに活用しているのが、笑み育カウンセリングです。

 

笑み育カウンセリングに出会ってから、自分一人では到底解決できなかった問題や悩みが解決されていきました。

 

これは、私だけに起こった特別なことではありません。

カウンセリングは手段ですから、

「やる。変わりたい。」

自分がそう決めて行動すると、変化は確実にやってきます。

 

そして、変化を加速させてくれるのは、人との関わり、つながりです^^
変化するって、すごく怖いんです。

 

私がそうだったように。

未知の世界だもの。

苦しくても、知ってる世界にいる方が楽なように感じてしまうんです。

 

けれどね、

自分で自分の心のお世話ができて、機嫌がとれるって、本当にいい!

安心して生きられるのって、いい!

 

あなたは、自分の人生のどの部分を、変化させたいですか?

変化したら、どんなあなたが待っていますか?

 

ぜひ「笑み育カウンセリング」体感していただきたいです。
↓↓↓ワークシート体験会やおはなし会やってます